MENU

ビートたけしと劇団ひとりのCMはCanva(キャンバ)!最後のセリフは?

ビート(北野)たけしさんと劇団ひとりさんが出演しひたすら穴を掘るCMが、SNS上で話題になっています

nonpipi
あれは一体なんのCM?最後のセリフは何て言ってるの?

Canva(キャンバ)というグラフィックデザインツールのCM
・最後のセリフは、「柴犬のプールだ」

それでは、SNSでの反応とともに詳しく紹介いたします。

目次

ビートたけしと劇団ひとりのCMはどこのCM?

デザインツール「Canva(キャンバ)」のCM

このCMは、Canva(キャンバ)というグラフィックデザインツールを展開するオーストラリア発の企業のCMです!

Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。

Canvaならデザインの知識や経験がない人でもクオリティの高いデザインを無料で作成できます。

参照:Canva公式ページ

nonpipi
簡単にプロ級のデザインができるツールということですね

CM内でビートたけしさんが作ったというプレゼン資料がとても高クオリティです。

 

「Canva」なら、プレゼン資料を作ったことがないような素人の方でも簡単にプロ並みの資料が作れる!というメッセージだったのですね。

キャスティングはギャップが狙い?

今回、あえてオンライングラフィックツールとは程遠いイメージのビートたけしさんを起用したというギャップが強いインパクトとなり、結果的にSNS上でとても話題になっています。

CanvaのCMビックリ!大物出演といい、普段のお洒落なCanvaのイメージとギャップありすぎてすごい!
まさかCanvaのCMをたけしとひとりがやるとは思わなかった
CanvaのCMに北野武が出ていて驚いた。オジサンたちが使いだしたら確かにブルーオーシャンだよねぇ

ユーザー層をより広範囲に広げたいという意図があるのでしょうか。

nonpipi
何にせよ、このCMの影響力はすごそうです

最後のセリフは何と言っている?

「柴犬のプールだ」

たけしが最後なんて言ってるか本当にわからない。柴犬の、なんだ?

ビートたけしさんによる最後のセリフは、「柴犬のプールだ」だそうです。

劇団ひとり
てか、この穴なんすか?
ビートたけし
柴犬のプールだ
劇団ひとり
え~本当っすか?

というやり取りだったんですね。

nonpipi
なんの穴かも知らずに5時間も掘り続けるってすごくないですか?

セリフはどういう意味?

筆者はこのオチのセリフをきいて2つのパターンが頭に浮かびました。

① 本来はたけしが自分の言うことを信じない劇団ひとりを埋めようと掘らせた穴だが、最終的に信じてくれたため「柴犬のプール」ということにした。

② 本当に柴犬のプールを掘らせていて、流れ的に怖い雰囲気になっていただけ

nonpipi
どちらにせよ、何度も見たくなる面白い構成ですよね

SNSでは好意的な反応が多数!

CMについて、SNS上では下記のような好意的な反応が多く見られました

キャストが豪華ですごい!

とにかくキャスティングが豪華で、北野たけし映画を彷彿とさせる映像と演技クオリティがすごい!という声が多くありました。

CanvaのCM豪華だな!たけしとひとり!?
映画みたいな広告に思わず最後まで見てしまった
キャスティングや構成に引き込まれてしまった

Canva勢いあるなぁ

Canvaを元から知っている人は、ついにCanvaがCMを放送している!?という驚きの声やCanvaの勢いを感じる声が多かったです。

CanvaがCMを出している、、!?!?
Canva儲かってんだろうなぁ
いやぁ、Canva勢いありますね

映像として好き!

単純に映像としてとても好き!という声も。

久々CMをスキップせずに全部観た
映画ぽくて結構好き
コミカルとシリアスを合わせたショートムービーとしてあまりにも良い

ビートたけしと劇団ひとりの穴を掘るCMは何のCM?まとめ

今回は、ビートたけしと劇団ひとりの穴を掘るCMは何のCM?最後のセリフは?の疑問について調査してまとめました。

話題のCMは今勢いに乗っているグラフィックデザインツール「Canva」というオーストラリアの会社のCMでした。

また、ビート(北野)たけしさんによる最後の聞き取りにくいセリフは「柴犬のプールだ」でした。

とてもインパクトの強いCMで、Canvaの認知度が一気に上がる予感がしますね。

nonpipi
最後までお付き合いいただきありがとうございました

最後にフルバージョンを載せておきます。

目次